
杉錦 玉栄(たまさかえ)山廃純米酒 2022BY
原料米の玉栄は山田錦や五百万石とくらべ味の濃い酒ができます。新酒よりも熟成してから味わいに深みが出て本領を発揮する米です。室温で夏を越して熟成させました。4月の時点ではまだ若めの印象です。
玉栄は山田錦などと比べると溶けにくい米質で粕は38%ほど出て、日本酒度は+10まで切れました。酸はモロミで2.3程度と高めでした。協会701号ですが、モロミ前半は泡が高く、野生酵母の混入があったかもしれません。しかし酒はヨーグルト的なクセはなく日本酒度のわりには甘味を感じます。玉栄特有の味の濃さがあります。 2018年開催の「全国燗酒コンテスト」で金賞を受賞しました。詳しくは下記アドレスをクリックください。
http://suginishiki.com/blog/1376.html
酒造年度 | 2022BY | ||||
---|---|---|---|---|---|
日本酒度 | +13 | ||||
酸度 | 1.6 | ||||
アルコール分 | 15.5% | ||||
原料米 | 滋賀県産玉栄100% | ||||
精米歩合 | 65% (720ml 酒母米のみ70%,他は65%) | ||||
使用酵母 | きょうかい701号 | ||||
税込み小売価格 |
|